お弁当
2010年11月28日 (日)
2010年3月22日 (月)
2009年10月17日 (土)
2006年12月15日 (金)
おべんとブログを新規公開!
いつまで続くかわからんけど、おべんとブログを立ち上げました。
あ~ぴょんが作るお弁当 ”あぴ弁” を紹介していきます。
格段料理が得意なわけでもなく、ただ単に丑三つ時にお弁当を
作るのが楽しくて作っているという感じですが、
いちおうは食べて美味しいおべんと目指して日々、あ~ぴょんなりに
あれこれがんばっているつもりです。
そんな今日のあぴ弁、チェックしてね。
2006年12月14日 (木)
2006年12月13日 (水)
雨っすね、、、
昨夜は、『学校へ行こう』 をつけたら明徳義塾の部活のをやってたので見て、
そのあとはよく覚えてない。(^_^.) ふと目が覚めたら午前2時半ごろやった。
ふら~っと起きて、晩のうちに切って水につけておいたサツマイモと、
室温で解凍した豚肉を持って台所へ…。
ん、、、と思ってメモ書きのレシピを見ると、豚肉ではなくてベーコンを使うんだった。
どうしょうかなー、、、豚肉、、、。別のメニューにしょうかなとも思ったけど、
めんどくさいので予定通りのものを作ることにする。豚肉、再び冷凍庫へ入れたけど、
大丈夫かなー。
サツマイモとベーコンの塩きんぴらと、かにシュウマイ(チルド食品)、
玉子焼きは、最初スクランブルドエッグでも、、と思ってマヨネーズで炒めて
ぐるぐるしていたけど、そこから気が変わって厚焼き玉子に変身。
ちっさいフライパンだからけっこう作れる。
ご飯は、”ビビンバ炒飯” という炒飯の元を使ってみました。
さーて、今日はいつもより多めに三味線練習できるかなー。
2006年12月12日 (火)
今日は、たつたま弁当。
ちょっと寝過ごしてしまった。
どしても眠かったので、携帯のアラームを3時にセットして
寝たら、目が覚めたときは4時50分。。。携帯の電源は、1時にオフ、
3時25分に入るようにしてるから、そりゃならないわな。。よくある失敗。
5時過ぎから速攻でお弁当作り。つうてもやっぱりごそごそするので
1時間はかかるんだな~、あ~ぴょんの場合。
今日は、豚肉の竜田揚げリベンジじゃ、とか思って、
昨夜からつけ汁だけは抜かりなく作って浸けときました。
(前回は、おろししょうがを忘れていた。)
今日のはカリッと揚がりました!
玉子焼きも作ったんやけど、ちっちゃ目の玉子焼き器を
高いラックから取り出すと、なんか、、、例のごとく金だわしかなんかで
擦ったあとが…。 あっちゃ、、、やられたかー、、、。
と思ったけどもう遅いので焼きに突入!
やっぱし擦った部分で卵が底にくついてこげる。油含ませたペーパーで
拭き拭きなんとか作りました。
my玉子焼き器も買わねばなんねか? とも思うけど、なんだかなあ…。
そんなこんなであたふた作ってたら、中にのりを挟むのを忘れてて、
端っこだけにいちおう入れたらこんなになりました。
玉子焼きはあんまり形も整えずに切ったら、
けっこうこれはこれで面白いやんか、、と思うことにして、詰めました。
ご飯はちっさい手まりおにぎりにしてみた。
今朝は踏み台昇降をする時間がないのでこれから朝ごはんを食べて、
出勤まで練習っす。
2006年12月 8日 (金)
2006年12月 7日 (木)
昨日も今日も夜中にべんとう作り
ちゃんと写真も撮ったのに、その日にアップできなぐてo(ToT)o
まとめてアップします。
12月6日のは、豚肉の竜田揚げと、鶏ササミとピーマンの炒め、
白菜と鶏団子の煮込み、ゆで卵。 竜田揚げは、しょうが焼き用の豚肉だったせいか、
脂身に弾力があって、ちょい肉厚で柔らかめにできてしまった。
ほんとはもっと、喉に引っかかるぐらいカリカリなのが好きなので、
また作ってみるべ。豚バラ肉がいいかなあ。
12月7日は、夜中の2時ぐらいからキーマカレー作りに没頭してました。
手作り本格キーマカレーのセットというのを買っていて、
中身を見たら、炒め用のスパイに煮込み用のスパイスとブイヨン、
カレールー、仕上げ用のスパイス2種類が入っていて、
それ見ただけで、ああこりゃ、暇なときにやるしかないなー、、って思って
しまっておいた。手間かかる~。
でも、夜中に20分かけてタマネギ炒めたりする時間って、癒しになる気がします。
ときどきこさえよう。静かな夜中じゃないとダメだけど。
で、出来上がったキーマカレーを使って、お弁当はドライカレーを作りました。
ご飯をおろしニンニクで炒めて、キーマカレーを混ぜて一緒に炒め、
付け合せはソーセージとほうれん草のおひたしと、ツナマヨ卵。 スパイシーで、まあまあいけた。
だけど冷めると油分が飛んで、粉っぽいというか、ややパサつきが
舌に触る感じ。。 うーん、予測はしていたけど。(~ペ)
べんとう作りって、奥が深いぜぇ。。
だけど今夜、キーマカレーを温めなおして白いご飯にかけて食べたら、
「うめーーーーーっ!」
やっぱ時間かけて作った味がするぜーーー!(^~^)
明日の弁当はジップロックに入れていって、白いご飯と一緒にレンジでチンして
食べようかなー。
あ!、それから、最近いただいた土産物のお菓子で、
また美味いものを知ってしまった。
そりは、これ!
『高瀬舟』
あれ、どこのお土産やったかなー。山陰だったかな?
羊羹なんやけど、上の方がカリカリで、それがまたいける! 手前のが高瀬舟。後ろはクルミ入りのわらび餅。これまたいける!
2006年12月 5日 (火)
さっむいっ!朝からかき揚げ作ってました
高知も昨日から寒い、、、、、。
昨夜は三味線の練習してたらいつの間にか12時前になっていて、
えっ? みたいな感じで、朝のアラームをセットして寝ちまいました。
『夏草の賦』 がぜんぜん読めんかった。
今朝も冷え込んでてちょっと起きるのがきつかったけど、
まあ弁当作るの面白いからがばっと起きて、朝からイモのかき揚げっす!
アブラ臭いなー。
材料多めに切ってたので弁当用以外の分はめんどくさくなって、
フライパンで一気に流し込んで焼いたら、わけわかんないチヂミみたいに
なっちまった。当たり前やねー。( ̄ー ̄;∂ポリポリ
あとも一つ作ったのは、マーボーナス豆腐。(汗)
朝食も作って、これから踏み台昇降ぢゃ! 温もるぞーー。
朝食はシャワーのあと。カリカリベーコンと目玉焼きがやっぱ一番だね!
マーボーナス豆腐も食べるけど。
しっかり食べてるけど、リバウンドはしてないよ。順調順調。
より以前の記事一覧
- 今朝は早めに出来上がりやした、、 2006.12.01
- 今日はちっさいべんとう 2006.11.30
- 何事も、イメージどおりとはいきませんが、まあそれはそれでいいかな 2006.11.29
- 昨日からバタバタし通し! 2006.11.24
- 気になるものには手を伸ばす~ 2006.11.22
- 型を使ったらちっさ過ぎた、、 2006.11.21
- 『メヒカリ』 入れてみた 2006.11.17
- これも剥がれない! 2006.11.16
- ふえー、1時間違うと慌しい 2006.11.15
- 今週の弁当作り初日 2006.11.14
- やっぱしだったなあ、、 2006.11.10
- 思ったほどの寒さでもない気がする 2006.11.08
- ちっさい弁当! 2006.11.07
- 今日はお仕事 2006.11.05
- ステンレスの弁当箱だー 2006.11.02
最近のコメント