休みだけど雨
仕事の夢みました。
まあだいたい毎日見るので諦めてますけど。
ネイル、やりかえました。
*あ〜ぴょん*
1日だけ、長袖(うす~いシフォン)着て行ったけど、
暑くて背中を汗がつつつ~っと伝うあの感触がなんとも、、ι(´Д`υ)
秋先取りなんかしなぐでいいから、まだ半袖でいい。
帰宅すると即! タンクに短パンっすよ。
しかも温度高めではあるけどクーラーまで…。だって窓開けるとうるさいんだもん。
足元も、チェンジするときはサンダルからいきなしブーツになるかもね。^^
あー今日もカッツカツまで仕事したー。
あとはなーんにも考えたぐない。仕事の夢も、見ませんように。。
山散歩したいんだけど、もうちょっと養生したら、
強打した左膝の痛みも取れそうな気がするので、
今日は一日体を休めておりました。
しかし、、、心は少々疲れている。。
自分自身のことだけで精いっぱいなのに、いろいろ、、
まあ役不足とわかっていながら引き受けたんだから、
今さら文句は言えない。( ´Д`)
久々に、白フレンチやってみたりした。
ほんとは、ホロのラインで爪のぐるりをトラック状に一周させたかったんだけど、
左手の指1本やっただけで力尽きました。。…(;´Д`)
いつか、爪1本だけ白塗りして、細ーい筆で、
クラウザーさんの目と額の「殺」を描いてみたい、、
殺
く´‘`>ヽ从 <‘~>
はー、、それにしても、秋は丸一日体休める日を作ると、
逆に気持ちが プチ鬱気味 になっちまうな・・・
『西巷説百物語』 はもう読んじゃって
ちょっと別の読みかけてた本は中断して、
自分どころじゃないことに気を向けるために、またちょっと
ほらーみすてりを先に読んじゃうかな。
洗顔後、コンタクトレンズを入れたらずれてしまったけど、
あとから直そうと思ってとりあえずもう片方を入れたら、最初の右目には
入っていなかった。
目玉の奥の方~にいっちゃったかなあ?と思って必死に探したけど、
どこにもなくて、けっきょく紛失しちったのよね・・・。 たぶん流してしもうたやろ。
しょうことなしに何年振りかで眼科に行き、診察もしてもらって、
まあ見え難くもなっていたので両方新しくした。
なんか、5、6年おきぐらいにコンタクトレンズをなくすので、
そのたびに新商品が出ていて、結局両方新調するパターンなんすよねー。
でも、汚れや細かい傷なんかついて、そんくらいで限界くる感じっす。
よい子は2~3年で買い換えましょう。。
まあ、以前に比べてコンタクトレンズもだいぶ安く買えるようになりましたね。
以前の半額ぐらいで買える。
それでもまあ出費は痛いけど、今日の「やってもうた、、」 は、
目のためにもよしとせにゃあ、いかんかなとは思う。
今日は仕事で、ババ引いた~~~~~っ! ゜(゜`Д´゜)゜
ぞう揉むは、捗らんは、数稼げんはで、、、ったくもう、
ほんまに割に合わんちなんち!!
あっしは要領よう立ち回れんき、「先に〇〇の方からやり始めまーす。」
らあて、先に楽い方にツバつける真似はできんのじゃ。
ったく、ここんところずっと、変な現象とかアクシデントが続いてる。。
どうしたら、断ち切れるかね~この Chain Reaction は・・・
どうしたらえい? (・θ・,,)
ね、どうしたらえい? ιι )/
トレーニングをして、鬼北町から須崎市へ帰ってきて、
リンゴと無脂肪牛乳買っとかないとってことで、ショッピングセンターに寄ることに。
しかし、思い出してみると、家に近い方のショッピングセンターには、
目当てのサン津軽がなかったんだった。
前回もそれで結局何も買わずに出てきて、もう一つのショッピングセンターに
行ったんだった。
うっかり近い方へ行ってしまわないようにしなくちゃ。。。
と、何度も自分に言い聞かせていたのに、
やっぱり間違えて近い方に入ってしまった。もう~~~(´・ω・`)
まあ念のため、ないか見てみた。 やっぱりなかった。
また何も買わずに、空の買い物かごを戻して、もう一つの方へ行って、
買ってきた。サン津軽と、無脂肪牛乳。
にっこり。( ^ω^ )
昨日から電車の中で読んでいる 『西野巷説百物語』 さすが、面白いっす。
まだ最初の話しか読んでないけど、
おっと、そう始まって、そう来たか!みたいな。
あと、昨日また、今まで知らなかった、すごいっていう作家さんを発見。さっそく近々2冊ほどgetしてみることにしてある。。 うふふのふ。(ΦωΦ)
やってもやってもやってもやっても、
減らないんだよーーーーーーー!!
朝はそれほどでもなかったのに、やった端から新しいのが入ってきて、
仕事へらねーーーーーーー。
んもう、、、 ばったり。。。_ノフ(、ン、)
明日もこんなかなー、、、
でも今日は帰りに頭痛くならんかった。
『百蛇堂』 も読んじった。
なんか、え、そんな終わり?みたいな感じやった。結局ホラーやったがや。
明日っから、 "にしのこうせつ西巷説・・・・・"
うぉ、読みまっす。京極本。
仕事を終えて、電停で電車を待っているとき、
不意に、その日やった仕事内容を思い出し、
「あ、しまった!もしかしたらあれ、し忘れたんじゃ、、、」
て、思った時の、“ギクッと感” といったら、、、、、
ばっさり、いた ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
『龍馬伝』 で、ふくやま龍馬が時々言う、
「ほんじゃーき、」
っていう言葉、私はけっこう好きで、実際子どもの頃から今も時々使う
土佐言葉やけど、
ばっさり!
も、けっこうおもしろい言葉やと思うが。(話が逸れたけど)
「しもうた、ばっさり、いた。。」
とかいう感じで使うがやけど、だいたいわかるろう?ニュアンス的に。
今日、帰りの電停に佇んでいるときに、その 「ばっさり!」 を
突然味おうてしもうた。
もう~、今ごろ思い出さんでもえいに、まったく、とも思うた。( ´゚_゚`)
なんか、仕事中には全然気づかんかったり思いつかんかったのに、
帰りの電車に乗って、ぼんやりしちゅうときに、
あ、あれはああした方がよかった。
あそこは、ああいう表現より、こういう方が的確やった。
とか、思いついたりすることが、多々ある。
煮詰まったら、いっぺん頭をニュートラルに戻すために、
電車に乗ったらえいかも、、、
なんて思うこともある。
けど、そうやってかまえて電車に乗ったら、やっぱりどっかに焦りがあったりして、
いいアイデアは浮かばんかもしれん。
だけどとにかく今日は、帰りに突然、
仕事上でうっかりミスしたかもって思い当たり、
「ばっさり」 やった。
電車関連は、まだほかにも書くことある。おいおい投稿するきー。
そんでもって、いま電車で読んでる本は、、
すでに『蛇棺葬』は読み終わり、『百蛇堂』 でつ。
通勤電車の中では本を読むんだけど、
途中でたいがい、うつらうつらしてしまう。
本を落としたことはまだないけど、
するっと手から落ちそうになった瞬間、パシッと指で掴んでセーフ、、
ていうのはたびたびある。
それから、かなりうつらうつらしていても、
下りる頃にはたいてい目覚めていて、
一度だけ、すんでのところでハッと気がついてセーフ、、
てことはあった。
が、、
今朝は、、 うつらうつらが断続的に続き、
「だいじょうぶですかあ?」
という、優しい声が少し距離をおいた正面から聞こえ、
ん?私に言っているのかな?別に気分悪いとかないし、眠いだけなんだけど、
と思ってなおもまどろんでいるとまた、
「だいじょうぶですかあ?」
「〇〇町ですけどー。」
え! ええー!? Σ(゚д゚lll)
顔を上げると、同じ職場の他部署の女性が、
すでに路面電車を下りているにも関わらす、
出口から電車の中に顔を少し突っ込んで、私に声をかけてくれていた。
電車の運転手さんにも声をかけて、発車を待っていてくれていたようだった。
す、す、すみません!!
いえいえ。(笑)
と運転手さん。(女性の運転手さんでした)
声をかけてくれた女性にもお礼を言って、恐縮しまくりで電車を降りました。
風邪を引いて以来、なんか寝足りてない感じはあったスけどお、、(;´Д`)
ま、明日は休みだから、ゆっぐり寝ます~・・・。
ちなみに今、電車で読んでいる本
『蛇棺葬』(三津田信三・著)
最近のコメント