今日は胸メインのトレしてきました。
お昼からトレーニングしに鬼北町へ行ってました。
トレ前は、ご飯をしっかり食べて出掛けるので、車で約1時間半の道のりを
運転していると、途中で眠くなってしまう。
今日も眠くなったけど、危ないほどの強烈さではなかったので、なんとか…。
会長さんは、私のトレ手帳が落ちてないか、フィットネスジム内を
探してくださったとのこと、お手数かけてすみません。┏○
手帳、自分の助手席の座席の下にありました。^_^;
今日はベンチプレス他、胸のウエイトトレ種目をやったけど、
う~ん、なんかやりきれてない感が、、、、、
で、最後に重量軽めのベンチプレスを追加で3setやり、
あと、『リカンベントレッグプレス』 ちゅう、脚とヒップに効くらしいマシンを
初めて試してみました。(おまけトレ)
女性向けのマシンてことで、max重量が120kgまでになってた。
順々に上げてみたけど、う~ん、もうちょっとガツンと効くまで上げないと、、
って、上げてたら、結局、max重量で15rep×3setのトレとなりました。
ヒップに効いてほしいと思ったけど、なんか、大腿四頭筋の、
真ん中よりやや膝よりの辺りに効いて、私としては、それはそれで
新鮮ないいトレ感覚があってgoodでした。
脚トレの一番最後に、とどめ的に取り入れてみようかな。
フニャフニャ状態まで “仕上がりそう” な気がする。(笑)
帰りに寄った、梼原町(神在居)の千枚田ですが、
日が傾いて思いっきり逆光っした。(;^ω^)
展望所までしか行かなかったせいもあると思うけど、
須崎の桑田山のみかん畑を見慣れているせいか、
「これがたまるか!」
てほどの新鮮さは感じなかったけど、きっともっと近くへ行くと、
「どわー!」
って思うかもしれないっすね。
あと、水が入った頃の千枚田は、かな~り、撮影意欲をそそられるっしょー。
上から下に向けて撮らにゃいかん。
| 固定リンク
コメント
トレーニング、すごいですね。
120kgも上げられるのですね。
これなら山の縦走も一ヶ月分の食料もokでしょうか?(笑)
私も昨日ジムに行きました。(マラソンに向けてのトレ)
膝を壊してランが出来ないのでエルゴメータ(自転車?)で0.5時間でやめました。膝が重いんです。水が入っているのかな?
2009/10月末にいきなり37km走ったのが駄目だったようです。今年は様子見マラソンでタイムは来年狙うつもりで走ります。
練習方法、重要ですね。これ前々から聞いてましたがやってみないと解りませんね。自分の体に合った練習方法を早く見つけることが重要ですね。勉強になりました。
投稿: やま | 2010年1月30日 (土) 06時31分
>やまさん
いえ~、120kgのザックを担いで山を縦走するのと同じと考えてはいけません。(^ω^)
(ちなみに普通のというか、脚で押し上げるレッグプレスは160kgですが。)
少し前にNHKで放送していた、『剱岳測量』見ましたか?
剱岳の雪渓を、60kg(当時の三角点と同じ重さ)担いで
登ってみたりしていましたが、5歩ぐらいでギブしていました。
踏み外すと下まで滑り落ちてしまいますし、まああそこまで過酷な条件では
ないにしても、高重量を担いで山を登るという行為は、
『最強強度の有酸素運動』場合によっては時々『無酸素が入る』という、
はっきり言って、下山する頃には筋分解が起こってそうな厳しい運動だと思うのです。
それに耐えうる体力というのは、、また別物な気がします。
でも、無酸素やってれば心肺機能も向上してくるので、
以前よりは強くなったのを実感してはいます。
でも、私が知っている健脚家さん方にはやっぱり負ける気がします。(^_^;)
(マラソンもやってる方々です。)
膝とかの関節は、お互い気をつけましょう。
筋肉はまだイケても、腱とか関節は先に持たなくなってることってありますから。
投稿: あ~ぴょん | 2010年1月30日 (土) 07時55分
楽しく読ませていただいてます。
トレーニング順調そうですね!
私の目標はベンチプレスは100kオーバー。
やっと90k×5までもどりましたが・・・
先は長い。
お互い頑張りましょうね!
投稿: のり | 2010年1月30日 (土) 23時17分
>のりさん
コメントありがとうございます!
トレーニングLogやトレーナー日記、読ませていただいております。(__)
100kgオーバーまでもうひと踏ん張りですね。
私もそろそろ55kgに上げたいのですが、、
ブカかったジーンズが、ピチ、、まではいかなけど、
ビシ、、ぐらいになってきたのでう~ん、、、
ちょっと様子見ながら気持ちカロリー落としてみようかなどと・・・。
でもベンチはがんばります。
投稿: あ~ぴょん | 2010年1月31日 (日) 04時56分